私の場合は2021年10月9日の10時10分に品川の会場に集合でした。
数日前に地震で山手線などが運休したニュースなどが頭にあったことから、かなり早く家を出たので、会場のビルについたのは1時間前でした。
暇つぶしと休めるところ所を探していると、ありました。喫煙所。。
そこでタバコを吸ってちょっと落ち着いて、会場へと足を運びました。
集合時間の30分ほど前から受付が始まっていました。待機室は、大きな部屋で40人ほど入っていたでしょうか。
その後、その40人ほどが4つの部屋に分かれていきました。各部屋に10名程度の受験者がいることになります。当日は午前と午後の部屋に分かれ、私は午前の部でした。
1級の実技試験は
Part1 相続・事業承継業務
Part2 不動産関連
に分かれ、それぞれ12分程度の質問時間となっています。
各部屋にいる10名ほどが、さらに半分、5名ほどが Part1 、5名ほどが Part2に分かれます。
各パートごとに1名が呼ばれ、席を移動し、設例を読む時間が15分与えられ、その後面接室へと移動します。その間、待機している人は勉強していてもかまいません。
もうここに及んでは勉強しても無駄?でしょうが、気休めにはなります。私は往生際が悪く最後の最後まで教科書とにらめっこしていましたが、ちらっと見たことが試験には出ました。でも、見たことを自分の言葉でうまく説明できるかというと、そうでもありませんので、生半可な知識では太刀打ちはできないと思います。
一つのパートの実技試験が終わると次のパートの試験の勉強を始めますが、意外とすぐに順番が回ってきます。試験が始まったと思ったら、終わるのはあっという間で13時には終わりました。10時から13時までの約3時間、試験説明などを入れると実質2時間半でありますが、あっけないくらいに早く終了してしまいました。
私としては、Part1 相続・事業承継業務は成功、Part2 不動産関連は失敗と思っていました。結果はそれぞれに分かれて出てきませんので、どうなったかは分かりません。結果は「分野別得点」として次のように配点されます。
・顧客の問題点の把握 40点
・問題解決策の検討分析 60点
・顧客の側に立った対応 60点
・FP倫理と法令順守 40点
合計で200点であり、そのうち120点以上取れば合格となります。私の場合は●●点であり(内緒です)、ギリギリの合格でした。